庭の苔は喜んでいるようだし、木々の葉もピンとしていて元気にしている。
人にとっては、気温は高くないものの、湿度が高いので懈怠感がつきまとっていて、動きは鈍くなっている。
私自身としては、脳軟化症に陥っているのはいつものことだが、加齢と高湿度の相関による気力・体力の限界が付き纏っているようだ。
此方の都合とは全くの無関係なのは当然なのだが、鉢植えの薔薇さんたちは、何時になく元気だ。
美味しそうな名前の四季咲き中輪、ストロベリー・アイスが、今年初めての花を咲かせてくれた。
蕾も幾つか付けているので、これからが本番だろう。
一方、アンネの薔薇は、今年3回目となる花を咲かせている。
これも、沢山の蕾があるので、賑やかになりそうだ。
蓮華升麻やセンジュガンピは、満開状態になってきていて、楽しませてくれている。
秋晴れは何時になるのだろうか。